19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八幡市議会 2020-09-18 令和2年9月18日都市環境常任委員会−09月18日-01号

現在までに市営雄徳団地母子世帯向け住戸3戸、改良吉原団地6、7、8棟の室内バリアフリー改修工事が完了しております。今年度は、改良吉原6、7、8棟の外部バリアフリー改修工事市営雄徳団地障害者向け住戸3戸のバリアフリー改修工事を予定しております。  次年度以降につきましては、集約予定団地移転先住戸市営住宅一丁地団地改善事業におきまして、バリアフリー化を進めることとしております。  

京田辺市議会 2018-09-10 09月10日-04号

本市では、高齢者障害者などの方々社会参加支援をするとともに、市内業者事業活動を促進することを目的に、トイレの洋式化などのバリアフリー改修工事に対する補助制度をすでに実施してきております。また、小規模事業者などが店舗改修等を行う際に、京都府制度融資を利用した場合には、本市から保証料及び利子の一部を補給するなどの支援を行っております。

京田辺市議会 2017-06-13 06月13日-04号

また、利子補給制度についても業者利子負担をゼロにすることを求めるでございますが、本市では市内業者事業活動支援し、地域経済活性化を図るとともに、産業振興ビジョンに掲げております子育て世帯高齢者等みんなにやさしい買い物環境整備を推進するため、市民の皆様が利用する店舗バリアフリー改修工事に対しまして助成を行っております。

八幡市議会 2016-12-02 平成28年第 4回定例会-12月02日-01号

公営住宅管理費では、市営雄徳団地室内バリアフリー改修工事を行うこととしており、その経費600万円を増額して計上しております。財源にはいずれも経済対策で追加された国支出金補正予算債を充当しております。なお、単独道路等整備事業費及び公営住宅管理費については、平成29年度事業の前倒しとなりますことから、繰越事業となるものでございます。  次に、消防費です。

京田辺市議会 2016-09-09 09月09日-04号

次に、(2)市内店舗支援するため、店舗の新設や改築、また店舗で使用する備品の購入を行うことに対し、その費用の一部を助成する店舗リニューアル助成制度実施すべきと考えるがどうか、でございますが、本市では高齢者障害者などの方々社会参加支援するとともに、市内業者事業活動を促進することを目的といたしまして、店舗における階段通路段差解消手すり設置などのバリアフリー改修工事に対する助成制度

福知山市議会 2015-09-02 平成27年第5回定例会(第1号 9月 2日)

最後に、「魅力ある人とまちを創り出す教育・文化のまちづくり」としまして、「北近畿地域の学びの拠点」づくりを目指し、平成28年4月の「福知山公立大学」の開学に向けて必要となります公立大学法人設立準備や新大学の学生募集活動等に要する経費のほか、六人部中学校バリアフリー改修工事や、国の登録有形文化財惇明小学校管理棟の内外装の改修工事設計に要する経費補正をお願いするものです。  

京田辺市議会 2011-02-28 02月28日-03号

この制度緊急経済対策として、市内業者により住宅または店舗バリアフリー改修工事、廊下階段通路段差解消手すり設置、床のノンスリップ化点字ブロック設置工事、あるいは洋式便器等への取りかえ、その他、対象施設移動円滑化及び安全性向上に関し改善されると認められる工事対象になって、工事費が5万円以上で、工事費の半額、上限10万円を助成するというものです。既に実施期間が終了いたしました。

八幡市議会 2010-06-16 平成22年第 2回定例会−06月16日-04号

また先ほどご答弁いただいた京田辺市の話になるんですけれども、この4月1日からこの京田辺市では新たに京田辺緊急経済対策バリアフリー改修助成制度が創設されましたけれども、その中で市では地域経済活性化を図るとともに、高齢者障害者等社会参加を促進するために、市内施工業者により住宅または店舗バリアフリー改修工事を行う方に対して工事費の半額、先ほど紹介しましたけど、10万円を助成されます。  

京田辺市議会 2010-03-05 03月05日-05号

次に、緊急経済対策として、バリアフリー改修工事助成内容ということでございますが、緊急経済対策バリアフリー改修助成制度につきましては、引き続き厳しい経済状況を踏まえ、市内建設業を始めとする多岐にわたる業種に経済効果を与えるとともに、店舗などのバリアフリー化による商業振興のほか、高齢者障害のある皆さんの社会参加を促すなど、副次的な効果も期待するものでございます。 

向日市議会 2008-05-30 平成20年第2回定例会(第1号 5月30日)

家屋住宅購入金等で、購入または増改築、もしくは特定増改築工事バリアフリー改修工事ですね、これをした場合に適用されておりましたが、あわせて住宅耐震改修特別控除、また、新築住宅に対する新築の中・高層耐火建築住宅固定資産税減額措置、これがありましたが、これをあわせて併用して使えるのか、これを1点お聞きいたします。  

長岡京市議会 2007-06-18 平成19年総務産業常任委員会( 6月18日)

年度の4月1日からの3年度間、補助金等を除く自己資金が30万円以上の工事費を要した一定バリアフリー改修工事実施住宅につきまして、翌年度分税額を3分の1減額しようとするものでございます。ただし、面積は100平方メートルまでを限度とするという内容でございます。  対象者工事内容につきましては、お手元に掲げておりますその内容のとおりでございます。

向日市議会 2007-06-07 平成19年第2回定例会(第2号 6月 7日)

三つ目に、今回の地方税制改正住宅バリアフリー改修固定資産税特別措置が創設されましたが、高齢者障害者等居住する既存住宅について、一定バリアフリー改修工事を行った場合、翌年度固定資産税を3分の1減額するというものですが、要件はいろいろ付けられていますが、補助金等を除く自己負担が30万円以上の改修工事です。

大山崎町議会 2007-05-28 平成19年第1回臨時会(第1号 5月28日)

これは高齢者障害者等居住する既存住宅について、平成19年4月1日から平成22年3月31日までの間に、高齢者等居住安全性及び高齢者等に対する介助の容易性向上に資する一定バリアフリー改修工事実施し、補助金等を除く自己負担が30万円以上の場合、申請によりまして、翌年度固定資産税を100平方メートル相当分までを限度として、3分の1減額する特例措置でございます。

八幡市議会 2007-05-22 平成19年第 1回臨時会−05月22日-01号

その内容でございますが、平成19年1月1日以前から存していた住宅のうち、65歳以上の方、要介護認定または要支援認定を受けている方、障害者の方のいずれかが居住している住宅で、平成19年4月1日から平成22年3月31日までの3年間に一定バリアフリー改修工事が完了したものについて、改修工事が完了した年の翌年度分固定資産税に限り、当該家屋税額を一戸当たり床面積100平方メートルを上限として3分の1減額

福知山市議会 2007-05-17 平成19年第2回臨時会(第2号 5月17日)

これにつきましては、本年の1月1日に高齢者等居住をいたします住宅につきまして、期間内に一定バリアフリー改修工事実施した場合には、翌年度家屋にかかります固定資産税額について、100平方メートルを上限として、3分の1の額を減額するというものでありまして、高齢者等が自宅で安心して快適な生活を送ることができる住環境の整備を促進するというための制度が新たに創設されたということであります。  

  • 1